当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

Vox−y エレキベース、ウクレレ講師の三澤勇樹です。

本日はVox-y オンラインレッスンでも開講していて

ハマること間違いなしの非常に魅力的な楽器、 ハワイの民族楽器ウクレレについついての紹介をしていこうと思います。

ウクレレとは、、

ポルトガルからの移民が持ち込んだブラギーニャと呼ばれる楽器を起源とし、

ハワイで独自に改良を重ねられて現在の形になったとされる。

現在のウクレレを確立したのはマヌエル・ヌナスとされている。

ウクレレという言葉はハワイ語で “飛び跳ねる(lele)ノミ(‘uku)” 

という意味で、当時の人気奏者のあだ名から取られたとも、

小さな楽器の上で奏者の指が目まぐるしく動く様を表現したとも言われている。

ウクレレには4つのサイズがあり、

小さいものから順に

ソプラノ(最も一般的なタイプ)

コンサート(ソロウクレレとかに良いサイズ)

テナー

バリトン

と名付けられている。

バリトンウクレレはサイズ、スケールともにテナーギターと同一である。

またウクレレから派生した楽器として、8弦のタロパッチ

胴の部分がバンジョーと同じ構造となったバンジョーウクレレなどが存在する。

ソプラノ、コンサート、テナーは、一般に低音から高音へ順に G−C−E−A(ソ−ド−ミ−ラ)

E弦(ミ)とA弦(ラ)の中間に位置する。

ソロ奏者においては音域の狭さをカバーするために

Gを1オクターブ下げたLow−Gというチューニングも多用される。

その際はG弦(ソ)をLow−G専用のものに張り替える必要があるが、

クラシックギターの3弦を代用することも可能。

D−G−B−E(レ−ソ−シ−ミ)にチューニングされる事が多い。

かつてアメリカでは、現在よりも1音高いA−D−F♯−B(ラ−レ−ファ♯−シ)

が標準とされた。(アメリカンチューニング)

ブラジルにもカヴァキーニョというウクレレに類似した4弦の楽器があり、サンバの伴奏などで頻繁に使用される。

これはウクレレとは異なり金属弦が用いられ、通常D-G-B-D(レ-ソ-シ-レ)とチーニングされる。

さらに同じく

南米のティプレ

タヒチ島のタヒチアン・ウクレレ

なども起源を同じくする楽器であるとされる。

ちなみに、英語での発音は『ウクレレ』ではなく、『ユーカレイリー』に近い音になることに留意する必要がある。

なお本来のハワイ語での発音は『ウクレレ』に近い。

ウクレレは知れば知るほど楽しい!

、、とここまではウクレレの紹介でしたがこれだけでも

かなり大変そうですが大丈夫!

ウクレレはおばあちゃん、おじいちゃんに人気です!

そして安いもので3000円から手に入ります。

アンプとかシールドと言ったエレキベースやエレキギターに必要なものは何もなくてOK!

ウクレレのタブ譜(楽譜が読めない方でも読める抑える場所とリズムが表記された物)も

今やインターネットに落ちていますので本当に手ぶらで始められます。

またギター、ベース、ドラム、ピアノは難易度高いと言うかた。

弾き語りたいという方にもオススメです。

日本だと、つじあやのさん(猫の恩返しの主題歌を歌ってるかた)とかが有名ですが

ハワイアンバンドKalapanaとか好きな方多いのではないでしょうか!

やってみると分かりますが意外と単純なコードが多く、押さえる場所は1,2ヶ所でも

かなりの曲が弾けてしまいます。

そしてピアノと同じくソロウクレレですと他の楽器が無くても

ウクレレ一本で聴かせられる素晴らしい楽器なのです。

ソロウクレレでもコード鳴らしてる余韻にメロディを弾くので案外出来てしまいます

もちろんウクレレもきちんとした楽器ですのでマスターするのはかなり難しいし、

複雑な事やろうと思ってしまえば出来てしまいますが、

そんなこと吹き飛んでしまうぐらいの綺麗な音色と心安らぐ音に埋れて見ませんか?

自分もウクレレの虜になってしまった被害者なので、

次の被害者はあなただ!!

ここまで読んでくださりありがとうございました!

気になってる皆様

ぜひ一度、Vox−y オンラインレッスンまでお越しください!!

Vox-yオンラインをシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です